還暦とは、日本古来からある長寿のお祝いのひとつで60歳のお祝いです。 最近は平均寿命が延びているので、60歳といってもお元気な方がたくさんいらっしゃいますが、昔は60年で暦が一回りすると考えられていて、人間も60歳で人生が一回りするとされていました。そのため、人生二度目の誕生、という意味もあります。

還暦のテーマカラーは赤。赤いちゃんちゃんこを着てもらってお祝いをするイメージが強いですね。家族や親族が集って盛大にお祝いをすることもあれば、最近はご本人の希望でお誕生日にさらりとお祝いする場合も多いようです。

お祝いのプレゼントとしては、先ほどの赤いちゃんちゃんこや、ご本人の好みの実用品を贈ります。
還暦はおめでたい人生の節目ですので、ささやかでもきちんとお祝いをしてあげたいですね。

プレゼントにつけるのし紙、書き方と注意点

還暦祝いに、プレゼントを贈る時、のし紙はどうすればよいのでしょう?
まず、水引はおめでたい紅白で、「何度あってもよいこと」という意味の蝶結びにします。

表書きは、「祝還暦」「寿還暦」「御祝」とし、水引の下に、贈り主の名前を書きます。
その場合、2〜3名で贈る時は連名にします(夫婦の場合は妻は名前のみ書く)。また、4名以上で贈る時は、代表者名を書いた後、その左側に「外一同」と書きます。

のし紙の包み方には、包装紙の上からのし紙をつける「外のし」と、包装紙の内側にのし紙をつける「内のし」がありますが、特にどちらが良いということはありません。これはそれぞれの地域によって変わってくるもので、一般的には贈り主がすぐにわかる「外のし」が主流となっています。

 

還暦祝いの『のし袋』はどうしたらいい?

のし袋の選び方

お祝いで、商品券や現金などを贈る場合はのし袋を使いますが、どのようなのし袋を選んだらよいのでしょう。
水引きは蝶結びで、金額によってのし袋を変えます。金額の目安は5万円以上、2~3万円となります。
5万円以上の場合は、素材は和紙などの上質なもので、金額に見合う豪華なものが良いとされています。
2~3万円の場合は、袋のほうが立派に見える、ということが無いよう、カジュアルなものや、一般的なデザインのものにします。
現金や商品券をお渡しする場合は、できればメッセージカードや手紙を添えるなどして、気持ちが伝わるような工夫をするといいですね。

のし袋はデザイン豊富なこちらのサイトがおすすめ

 

いかがでしたでしょうか。
古来より、還暦はおめでたい日。
これからも元気で活躍して欲しいという願いを込めて、祝われるご本人が歩んできた人生にふさわしい、のしやのし袋を選んでください。